アクセサリー工房

アクセサリー作りで気になった事・販売中のもの等、楽しめる雑記帳になればいいなと思っています。

ハンドメイドの悩み 作品タイトルの付け方

作品を作っても、

そこにタイトルがなければ、

それがどんなもので何に使うのか分かりませんよね。

作家さんはそれぞれ考えながら、

作品タイトルを付けていらっしゃいます。

 


かく言う私もいつも悩んでいます。

アクセサリーなので、

その用途は決まっています。

なのでどんな時に使いたいのか、

タイトルから少しでも想像できれば、

購入者様にも分かりやすいかな?

と思って、

シンプルな感じに付けています。


例えばイヤリングとあれば、

これは耳につけるものと分かります。

では、購入したい方は、

どんなイヤリングが欲しいのかな?

と考えます。


夏なら

・涼し気

オフィスで使いたいなら

・シンプルで邪魔にならない

色は

・モノトーン

モチーフは

・天然石

など・・・・・


いくつかあげてから、

タイトルを決めています。

上記のイメージで作ったイヤリングなら、

水晶で大人スタイル・華奢なイヤリング

みたいな感じでしょうか。

水晶のイヤリングを探されている方は、

まず水晶、イヤリングで検索されていると思うので、

そこにどんな印象で、

サイズもイメージしやすい言葉を、

選ぶようにしています。

 

タイトルの付け方は、

いろんな方がノウハウを発信されているので、

勉強されるのもいいのかもしれません。

 

私ははっきり言って、

ネーミングセンスはないので、

付けた後にう~んといつもうなっています。

 

キーワードを並べただけのタイトルは、

お洒落じゃないのでよくないという方もいれば、

キーワードの羅列の方が、

検索に引っかかりやすいので、

売り上げに直結するという方もいます。

 

どちらにしても見ていただかないことには、

どうにもならないので、

私はキーワードを挟んで、

そこにプラスしてタイトルを付けています。

 

閲覧があっても、

購入につながるわけではありませんが、

なければ手に取って頂ける機会も減ってしまいます。

 

タイトルから訪れてくれる方がいたら、

そこから可愛いと気に入って頂けるようにしないと、

そこで終わってしまいますからね。

 

タイトル一つとっても、

作品を作るって難しいなと思います。

 


皆さんはどんな想いでタイトルを付けていますか。

 

 


人気ブログランキング

作ったハンドメイド作品の宣伝方法って?

ハンドメイドの新作が出来上がったぁ~

で、そのあとどうしますか?

 

 

多分SNSなどで宣伝される方が殆どだと思います。

YouTubeで作品一つ一つを説明しながら、

ショップギャラリーの紹介をしたり、

TwitterInstagramで写真をあげたり、

作家さんによって宣伝方法は様々あります。


TwitterInstagramで、

販売されている方もいますし、

詳しく紹介したいという方には、

編集には時間がいりますが、

YouTubeをおすすめされています。


では、宣伝には何を見せたらいいんだろう。

これも人によって違いますが、

自分の日常を見せながら、

作る過程や仕事部屋など紹介して、

情報を積極的に発信するのが効果的と言われています。

 

どのように作られているのか、

作家さんの日常を少し織り交ぜて、

顔出しも大丈夫という方は、

それも宣伝効果は大きいです。

 

インスタライブされている作家さんも多いですし、

色んな事に挑戦してみるのも、

いいかもしれませんね。

 

私の場合は、

文章を書くことに慣れているので、

今のところブログだけで、

他の時間を製作に割いています。

 

購入者側に作品のどこをアピールしたいのか、

相手は作品のどこを知りたいのかなど、

せっかく作った作品ですから、

知ってもらいたいですよね。

 

多くの人の目に触れて、

購入につなげるなら、

InstagramなどのSNSが一番いいと思います。

 

自分の作品を見てもらうには、

何かしらの媒体は必要になります。

情報を購入者側に伝える為には、

発信する場所がなくてはダメですから。


自分にとって負担にならないツールを見つけて、

作品を紹介していくのが、

長く続けていくのにもいいかもしれませんね。

 

皆さんはどのように宣伝をされているのでしょうか。

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイド 自分の一押しはある?

ハンドメイドで売り上げをあげている方の殆どが、

一押し商品を持っています。

これを持っているのといないのでは、

ハンドメイドの強みが違います。

 


そのデザインやコンセプトを好きになってもらえると、

リピーターさんが増えます。

私の場合はこれと言った売りはないのですが、

ネットで販売開始してから、

半年を過ぎたころにあるものが売れ始め、

ショップの一押しになりました。

 

 

kei-mta.hateblo.jp

 


それがイヤーフックとラリエットです。

10年ほど前からイヤーフック、イヤーカフ

ラリエットなどを委託販売していて、

他のアクセサリーより、

これらが売れていたこともあり、

ネットでもそれを中心に置くようになりました。


他にも外では売れていた、

パンジャやチャーム、2Wayシリーズもあったのですが、

ネットだと分かりずらさもあるのか売れず、

数を少なくしました。


今はイヤーカフの人気が高く、

パーツも多くのデザインがあるので、

多くのショップさんが耳ものの中では、

一番数が多いのではないかと思います。


このイヤーカフ

学生の頃に海外のアーティストの方達が、

片耳に付けていて、

それに意味があることを知り、

そうなんだと感心したことがありました。


ご存じの方も多いと思いますが、

左だとレズビアン

右だとゲイ。

これが反対に男性が左につけるのは勇気、

女性が右につけると優しさなどと、

意味が変わってくるというものです。


今はLGBTQ+という言葉もあり、

付け方も多様性になり、

日本でつける分には、

どのように付けても、

あまり問題はないのかなと感じます。


ただ、私達のギャラリーでは、

イヤーカフよりイヤーフックの方が人気が高いので、

イヤーカフを少なく、

イヤーフックを増やしています。


他にも一押しがない分、

シリーズものやコンバーチブルなど、

楽しめるアクセサリーを出しています。


売れるきっかけは、

続けているとひょんなことから訪れたりします。

今も売れっ子ではないので、

出たとこ勝負のところはあるんですが、

それでもアイデアが思い浮かぶとメモして、

色々と考えています。

 

一押しがなくてもミンネやクリーマだと、

私達のような作家でも作って販売できる、

そんな楽しさがあります。

 

でも、作家さん達の中には、

いずれ自分だけのお店を持ちたいと、

考えている方もいると思います。

そこに一押しがあるのは大きいです。

 

以前なら明日はあるからと考えていましたが、

このような時代になり、

明日はないかもしれない。

この数年はそんな当たり前のことを、

真剣に考える時間を与えられた気がします。

 

そんなハンドメイドの世界は、

皆さんにとってはどのように映っていますか。

 

 

 


人気ブログランキング

ミンネのアクセス解析 分析してますか?

ミンネのアクセス解析ができてから、

ずいぶん経ちますが、

皆さん自分のアクセスをきちんと分析されていますか?

 


私はというと・・・・・

しているようなしていないような。

どのくらいの人が見に来て、

何をキーワードに作品をのぞきに来ているのか、

そんな感じでの分析を見ています。


ミンネやクリーマは人口が多いので、

埋もれてしまう作品が多数だと思います。

なので作家さんたちはSNSに力を入れて、

宣伝されています。

数年前と違い、

今は集客することが難しくなっているので、

ミンネのアクセス解析は、

活用しないともったいないのかもしれません。


このアクセス解析

グラフが高ければ売れると言われていますが、

私の場合はあまり関係がありません。


というのも、

SNSをしていないので何とも言えませんが、

グラフが下がっているのに、

その日に続けて注文が入ったり、

グラフが上がり続けてる?

という時でも1つも売れないという事が、

よく起こるからです。


アクセス数は1日300以上、

1週間で最低でも1000を超えないと、

1ヶ月の売り上げは少ないというのは、

今までの経験上あると思います。

 

なので、

1日のアクセスは100を切らないこと。

まずはここが大事です。

100のアクセス数があっても、

100人の人が見ているわけではないので。


フォローしてくださる方は、

作品を見るというより、

ギャラリーページに訪れてくれます。


活用法としては1日2回、

夜中の12時と朝に、

アクセス解析を確認できるのであれば、

見てみると違いが分かります。

 

何人がどのページにアクセスしているのか、

訪れた人のキーワードが何なのか、

この2回にも違いがあるので、

分析をすることができます。

 

せっかく作った新作が、

キーワードにも入らないのであれば、

タグの設定、説明文を少し変えてみるだけでも、

日々のアクセスが変わります。

 

皆さんはミンネのアクセス解析

活用されていますか?

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイドのレビュー 返信してますか?

売れっ子作家さんはレビューに返信していないから、

別にしなくてもいいのかな?

と思われている方もいるかもしれません。

 

 

が、

購入者様の数が多い作家さんは、

事前に

「レビューは大切に読ませていただいています」

とされたうえで、

返信の時間がないなどの旨を記されていると思います。


また、レビューに返信されなくても、

個々にメッセージでやり取りされている作家さんも、

いらっしゃるでしょうから、

レビューに対する想いは、

人によって温度差はあります。


私の場合は、

レビューをくださる方、

メッセージで入れてくださる方、

両方下さる方と、

お客様によって様々な違いがあるので、

それぞれに返信させていただいています。


まあ、それができるのも、

売れる件数にも関係しているんですが、

確かに月何百件も売れている方だと、

それらすべてに返信は難しいと思います。

 

今はハンドメイドでも、

スタッフがいるショップさんもあるので、

仕事の区分けをされている所もあるでしょう。

 

ただ、

売れた数が100だとしても、

レビューの数が100にはならないので、

きちんと返信することを心がければ、

慌てることは少ないです。


語彙がないから、

上手くお返事できない。

そんな方は、

レビューを読んで自分の嬉しいを、

表現できれば大丈夫です。

私もボキャブラリーは少ないので、

そんな中から考えながら、

お返事しています。


どうしても書けないという方には、

文例を紹介されている作家さんもいるので、

参考にされるのもいいですね。


ハンドメイドの世界は、

つながりの世界でもあるので、

お互いの嬉しいが伝わると素敵ですよね。

 

皆さんはレビューの返信どうしてますか。

 

 


人気ブログランキング

作品の説明文 どうしてる?

ハンドメイドの中で、

説明文はとても大切なので、

自分の想いを乗せて、

きっちり書く。

これはどのサイトを見ても、

そのように説明されています。

 

f:id:kei-mta:20220418150227p:plain


では、実際はどうなんでしょう。

これは私個人の意見ですが、

お客様は大体二通りで分かれている気がします。

きっちり文章を読まれてから購入される方。

写真だけ、説明文は流し読みで、

最初の部分だけに目を通す方。


お客様とのやり取りの中で、

私が感じたことです。


なら、説明文なんて必要ないじゃない。

そう思いますよね。

でも、長くやっていくなら、

注意事項を含めて、

作家の作品に対する想いとか、

素材の説明などを書いておくと、

トラブル防止にもつながります。


問い合わせなどでも、

文章が伝わりにくかったものもあるのか、

そのような質問を受けることもあり、

そんな時は文章の手直し、

もっと購入者様が分かりやすいようにと考えます。


ちょっとしたことですが、

販売するという事は、

小さな点と点のつながりです。


作品が売れた時には、

メッセージを送る。

発送までの流れを説明するなど、

きちんとやっておくと、

相手の方にも安心していただけますし、

信頼という意味でも、

これも大切な事と感じています。


皆さんもネットで、

お買い物されたことはあると思いますが、

ショップから連絡もなく、

どうなっているのかもわからず、

いきなり商品が送られてきたら、

ちょっと驚きますよね。


ハンドメイドも同じです。

私は作品購入ページに、

販売当時から長い注意事項を乗せていますが、

大事な部分は、

別途作品説明の中に書いています。


説明文に目を通す方は

作品に興味を持っている方なので、

最初に

「天然石のイヤリング。

レジンにシェルが埋め込まれたピンクカラー」

など、

これが何かという事が分かる文字を書いて、

その下に説明文が入るようにしています。


ただ、簡潔に説明できれば、

それが一番いいと思います。

売れっ子作家さんのギャラリーなどは、

簡潔で分かりやすいページが多いので、

そういうものを参考に勉強されるのもいいですね。


あと流行の色、流行のデザインなど、

今求められているものをキーワードに入れられたら、

それもギャラリーで説明しなくても、

目に留まりやすいです。

 

 

kei-mta.hateblo.jp

 

 

皆さんはどのように説明されているでしょう。

 

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイドのお気に入り 左右されてはダメ?

ミンネやクリーマなどで、

販売をされている方はご存じだと思いますが、

お気に入り=購入目的

とは限らないという事です。

 


よくお気に入りが付かない、

というお話を聞きます。

 

人は何故、

お気に入りをタップするの?

 

これはロム専や

作品に関係なくお気に入りにする方、

またコレクションされている方、

同業者の方など、

お気に入りをされる方には、

色んな理由があります。


ミンネでは何年か前に、

テロという言葉が飛び交ったくらい、

お気に入りの話題は大きかったです。

そういう方は新作にあがったものを、

お気に入りされていくので、

あまり気にしなくなりました。

 

私の場合は作品の見直しをしながら、

非公開のものを公開したり、

新作と旧作の割合、

文章を書き直したりの手直しをするので、

公開すると、

お気に入りが一気に増えていきます。

 

が、ここで注意なのが、

そういった方達は、

新作にお気に入りをされるので、

過去にお気に入りをされた商品に、

再度お気に入りを付け、

そのたびにお気に入りも減っていきます。

いたちごっこですよね。


今は以前のような拡散効果がなくなった分、

ミンネのお気に入りも、

少なくはなっているのかな?


ただ作品が目に留まりやすい、

という事はあると思うので、

お気に入りはないよりあったほうがいいです。

 

売れ行きのいい作家さんは、

やはりお気に入りの数は多いと思います。


これは私の場合ですが、

売れっ子ではないので、

購入にお気に入りの数はあまり関係していません。

元々1点もので、

お気に入りの数は少ないですし、

ないものが売れていくという事も多いです。

 

日々お値段とか、

デザインとか、

今一つ購入する決め手に欠けているのかな?

など考えます。

 

幾つかお気に入りをされてから、

悩んだけど買ってよかったです、

と言ってくださるお客様もいて、

これは作り手としては励みになります。

 

多分皆さんも、

そんな声に嬉しくなったりしていると思います。


お気に入りが付かないのは寂しいですけど、

長く続けていくには、

あまり左右されるのも

よくないのかな?


これは私個人の意見ですが、

皆さんはどうなんでしょうね。

 

 


人気ブログランキング