桜が終わると藤の花が咲き始めます。
藤には毒があると言われますが、
お花はてんぷらにして食されるようです。
女性の振袖を思わせるその姿から、
男性を松、女性を藤と表現し、
松の近くに藤が植えられているのだそうです。
誕生花は4月5日、29日、5月31日。
藤の花言葉には「優しさ」「歓迎」などのほかに、
「決して離れない」というものがあり、
これは藤が松に巻き付くと離れないことから、
表現されたとか。
夜に見る藤はライトアップされると、
妖艶な美しさに少し怖さも感じます。
それでも多くの人がこの藤に魅せられて、
足を運ぶのですから、
それだけ魅力的な花だという事ですね。
ちなみに白藤の花言葉は「可憐」で、
紫色は「君の愛に酔う」
色が違えば表現も変わる。
花言葉は面白いですね。