「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
美しい女性の立ち居振る舞いを言うことわざです。
牡丹の花言葉は「恥じらい」「風格」など。
7月24日が誕生花になります。
牡丹の花言葉にある「風格」は、
丈の低い牡丹のその姿を表しているのかな?
アクセサリーのモチーフでも、
お花には魅力があふれているので、
ヒントを得て作ることが多いです。
椿の花言葉は「気取らない優美さ」など。
赤い椿は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」
1月2日の誕生花になります。
白椿の花言葉は「愛らしい」「理想の愛」など。
冬の花ですが、
映える白はナチュラルに耳元を艶やかにしてくれて、
この時期人気のあるアクセサリーです。
白い花という流れではもう1つ、
5月頃より始める睡蓮。
睡蓮の花言葉は「清純な心」など。
7月7日、7月24日の誕生花になります。
花言葉のイメージでホワイトカラーにまとめて作りました。
お花の種類は数えきれないほど多く、
毎回どれをイメージにして作ろうか、
悩みは尽きません。
ただ、自分が好きなものと売れるものは違いますから、
定番のお花が多くなりますね。