アクセサリー工房

アクセサリー作りで気になった事・販売中のもの等、楽しめる雑記帳になればいいなと思っています。

ハンドメイド売れない作品はどうする?

出せば売れる人気作家さんを除けば、

作品が埋もれてしまって売れない。

そんな経験されている方は多いと思います。

私も長い間、販売していますが、

そんな埋もれハンドメイダーの一人です。

 


月に数万の売り上げを、

毎月数十万にできるのかと言ったら、

今の状態では無理なので、

現状維持をしています。


売れない理由は人それぞれ。

・技術がない。

・宣伝が足りない。

・値段とデザインがかみ合っていない。

・作品に魅力がない。

まあ、あげたらそれこそ沢山出てきます。

 


それでも一つ売れたら、

その作品に魅力があった証拠。

 

私の場合、

数ある作品の中から、

なぜこれを選んでくれたのかなと考えながら、

次のデザインを考えるようにしています。

購入者様からのお声も、

大切に読ませていただきます。

ここにもヒントがあるからです。

 

[rakuten:book:19534567:detail]


他にも一定の作品にだけ、

アクセスが集中するものもあります。

その場合は、

すぐに完売してしまうものと、

アクセスは多いのにいつまでも売れないもの、

で二分しています。

これも不思議です。

 


アクセスが多くても売れない時は、

デザインの変更も視野に入れます。

これは意外と多くて、

・色を買えたら売れた。

・天然石を変更したら売れた。

・ビーズなどを減らしてシンプルに変更したら売れた。

など、

デザインは同じでも、

ほんの少しの見直しで、

誰かに響くものになったりします。

 


今は動画で宣伝するのが一番なので、

TwitterYouTubeInstagramなどで、

短い動画を、

投稿するのがいいそうです。

 

 

あまり宣伝をしない私でも、

販売できるので、

動画が大変という方は、

作品が埋もれないように、

ギャラリーの見直しが大事かもしれませんね。


皆さんは埋もれた作品、どうされていますか。

 

 

人気作家さんの本も沢山出ています。

 

[rakuten:book:18590739:detail]

 

[rakuten:book:20512068:detail]

 

 

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイドアクセサリーの売る場所

私が初めて、

ハンドメイドアクセサリーを意識したのは、

十数年前。

その時は作ることが楽しくて、

可愛いパーツを見つけては、

それらをを繫げて作って満足してました。

プレゼントして喜んでくれる人もいたし、

自分用もありました。

 


その後、

フリマで売れたのをきっかけに、

当時人気のあったレンタルボックスに、

置くことにしました。

売り上げはいいとは言えませんでしたが、

毎月少しでも売れていくのが嬉しくて、

その後委託販売のショップに移動。

場所、客層を考えていなかったので、

自分の作品のニーズが合わず、

その後そのお店から撤退しました。


委託販売を探されている方は多いと思います。

今では駅前や駅ビルにも、

本当に多くのショップがあります。

例えば同じ東京でも、

住んでいる方、

働いている方の年齢でも、

そのお店に訪れる方は違ってきます。


どんな方が買われているのか、

何を求めているのか、

年齢層はどのくらいか、

どんな作家さんがどんな作品を出しているのか、

このショップでは何に需要があるのか、

自分と同じような作品の平均価格はどのくらいか、

レンタル料、委託のパーセンテージは?

納品するのにかかるお金は?(値札や交通費など)

自分で見て回ると選ぶ基準につながります。


私もいくつか見ながら委託先を選びました。

ネットやHPも見て、

実際行ってみたら自分には合わないかな?

という場所もありました。

もちろん遠方の委託先に郵送で販売もできますし、

委託先でネット販売されている所もあります。

作家さんも多ければ、

委託先も数あります。


例えば、

異世界モチーフのアクセサリーを作っている作家さんが、

フラワーモチーフを探されている購入者さんの、

圧倒的に多い場所では、

売り上げは少ないと思います。


ハンドメイドの人気がでてきた頃、

tetoteが始まり、

ハンドメイダーさんはそちらに流れていきました。

他にもCreemaやiichiも人気がありました。

ネットサイトが増えて、

反対に消えてなくなったサイトもあります。

私はtetoteがminneになってネット販売を始めたので、

遅い方ですが、

それでも全国の方に見てもらえるというのは、

ターゲットも増えて、

作ることも売ることも楽しくなりました。

 

[rakuten:book:19534567:detail]

 


ネット販売については、

以前にも紹介しているので、

そこから自分に合ったサイトを探してみてください。

 

 

kei-mta.hateblo.jp

 

 


納品は時間のかかる作業ですが、

お店で販売してみたい作家さんには、

楽しい経験かもしれませんね。

 

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイドに求めるものってなんだろう

巷にはモノがあふれていて、

アクセサリーや布小物は、

100均や300円ショップでも、

安くて可愛いものは沢山あります。

 

 

いいものならジュエリーで欲しいけど、

毎日付け替えたいと考えるならば、

やはりそういったショップで、

お買い物される方が殆どなのではないでしょうか。

 

私も100均の雑貨コーナーに行くと、

どれも可愛いので、

年齢を忘れて目移りしてしまいます( *´艸`)

 

可愛い、素敵があふれている今。

ハンドメイドショップのサイトを見て、

お買い物してくださる方達は、

どのようなものを求めて、

探されているのでしょう。

 


このところ少し作品から離れて、

考えています。

 

ジュエリーと違いハンドメイドアクセサリーは、

お手頃で種類も豊富で、

選んだり、

受注制作でカスタマイズできたりする魅力があります。

ハンドメイドユーザーの方達は、

そこに価値を見出されているのかなと思います。

 

今は購入者さんも増えていますが、

作家さんも同じく増え続けています。

 


この先も継続していくとしたら、

現在利用されている方達の更に、

もう一歩先を見据えないと、

埋もれてしまうかもしれませんよね。

 

これからの購入者さんは、

ハンドメイドというものに、

何を求めていくんでしょう。


皆さんは考えたことありますか。

 

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイドは地道にコツコツと?

ハンドメイドブームだし、

自分も挑戦してみたいと始めて見たけど……

これが思ったように売れない。

そう感じている人多いのではないでしょうか。

 

 

月に数万売り上げを上げる難しさは、

とんとん拍子に結果を出した方以外は、

皆さん感じる第一歩だと思います。

 

売れる作家になるには、

SNSでの宣伝活動は必須と言われています。

それは何故か。

当たり前ですが、

自分の作品を知ってもらうには、

それを宣伝する媒体がないとダメだからです。

 

 

作家さんの中で有効と噂されているのが、

InstagramYouTube

相性がいいそうなので、

まだやったことがないけど、

気になっているという方は、

始めてみるといいですね。

殆どの作家さんは配信されています。

 

作品の品質と宣伝。

ハンドメイドで大事なことの一つかもしれません。

 

そんな私はほぼSNSをしていません。

売り上げは少ないですが、

それでも長く続けていけているのは、

地道にコツコツと?

ちまちまと?

やっているからかもしれません。

 

大きな売り上げを出したい方には、

やはりSNSは大事だと思います。

 

どんなことでも一朝一夕ではできないので、

簡単にあきらめないことが、

大切なのかもしれませんね。

 

 

皆さんは売り上げを上げる努力、

何かされていますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します。

 

 

さて皆さんは、

ハンドメイドの見直ししてますか?


私は毎日売り上げがあるわけではないので、

1年を通して、

定期的に見直しをしています。

サイトを1週間、

何もしないで放置していると、

当然アクセスも減り、

売り上げも伸びずに、

止まってしまう事もあります。

 

相棒は別として、

私自身はSNSをしていないので、

ショップの宣伝は殆どしていません。

なのでサイトの方を日々整理しないと、

売り上げに直結できず、

見直しは販売するにあたり、

大切なことの一つになっています。


ハンドメイド作家さんは、

殆どの方が独学だと思います。

私も最初はどうしていいかわからず、

ずいぶんと、

あちこちのサイトを見ていました。

でも答えはなくて、

結局自分で試行錯誤しながら続けてきました。


私が始めたころと比べて、

今はSNSの普及で、

始めてみたい作家さんは、

その日にでも作家デビューできると思います。

とはいえ、

売り上げを伸ばすには、

見てもらわなければどうにもならないので、

Twitter、インスタなどで宣伝をしたり、

サイトの見直しが必要になります。


私も今まで売れないなりに、

作っては崩し、

作っては壊し、

作っては廃棄し、

そんなことの繰り返しの中で、

少しずつ上達したと思っています。


ハンドメイドの難しさって、

自分で満足するものが作れても、

相手あってのもの作りなので、

絶対売れるなんてものはありません。

それでも決め手は、

クオリティとデザインなんだと思います。

人気の作家さんを見ていると、

やはりどこかが違います。


この先、

おばさんからおばあさんになっても、

ハンドメイドが生活の一部としてそばにあったら、

少しは人生も楽しいかなと感じています。

今年もハンドメイド業界は大変でしょうが、

続けていけたら嬉しいです。


ハンドメイドが好きな皆さんも、

楽しめる1年になったらいいですね。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

作品ノートは必要?

ハンドメイドの作品を作るのに、

レシピノートを作られている方は多いと思います。

 

 

私も以前は手帳に書いていましたが、

1点ものなので、

途中から作らなくなりました。

 

レジンの色彩は、

その時によってメーカーを変えるので、

記入しておかないと、

同じ色が作れないこともあり、

レシピノートを作ることもあります。

 

 

デザイン画を描く作品などだと、

レシピノートはあるほうが便利です。

可愛らしいオリジナルの作品手帳を、

手作りされている作家さんもいますし、

ビジネス手帳やミニクロッキー帳で作れば、

簡単にレシピ整理ができます。

 

 

 

作った作品をそれぞれ写真に撮って、

そこにレシピを書かれている方もいます。

 

 

ハンドメイドはちょっとしたもの、

管理表などの区分けも必要になるので、

気分転換にもなるレシピノート作りは、

デザイン画を描いたり、

使った材料、作品名など、

楽しいかもしれませんね。

 

 

 

kei-mta.hateblo.jp

 

 

 

皆さんはレシピノートって作っていますか?

 

 

 


人気ブログランキング

ハンドメイドの収納どうしてますか?

ハンドメイドを始めて慌てるのが、

増える道具の収納場所。

 

ハンドメイドを始めたばかりの頃は、

道具などはそんなに揃えてもいなかったので、

幾つか箱を用意して、

簡易に片づけられるようにしていました。

 

 

 

 

最初から作業部屋を作って、

本格的に始めた作家さんは別として、

私は道具とビーズがあれば作れたので

テーブルに場所を確保してスタートしました。

 

その後、販売を始めてから、

ボックスに材料を収納するために、

クリアケースを購入しました。

 

私は自室が仕事部屋になっているので、

ハンドメイド用には和室の一部分を、

作業スペースにしました。

 

その他にも、

作っている途中でも手を止められるよう、

作業ボックスは、

書類を入れるお道具箱や、

このような↓クリアケースで作り、

 

 

 

蓋を閉めておける状態にしました。

そこにフェルトなどを敷いておくと、

作りかけのアクセサリーも傷つきにくいので、

便利です。

 

 

レジンを作るようになってからは、

材料が増えたこともあり、

レジン用の道具が置ける小さな棚を置き、

レジンの材料はクリアケースに入れて、

ボックスの中に入っています。

 

 

 

もっと取り出しやすくしたいのですが、

今のところ場所が限られているので、

収納場所は小さいです。

 

移動できる収納ボックスなら、

サロンなどのように使いたい時に、

机の横に移動できるので、

スペースがあるなら便利ですよね。

 

 

[rakuten:mamababy:10177726:detail]

 

皆さんは作業部屋に、

どのような収納方法を取られているんでしょう。

 

 

 

 


人気ブログランキング