本年もよろしくお願い致します。
さて皆さんは、
ハンドメイドの見直ししてますか?
私は毎日売り上げがあるわけではないので、
1年を通して、
定期的に見直しをしています。
サイトを1週間、
何もしないで放置していると、
当然アクセスも減り、
売り上げも伸びずに、
止まってしまう事もあります。
相棒は別として、
私自身はSNSをしていないので、
ショップの宣伝は殆どしていません。
なのでサイトの方を日々整理しないと、
売り上げに直結できず、
見直しは販売するにあたり、
大切なことの一つになっています。
ハンドメイド作家さんは、
殆どの方が独学だと思います。
私も最初はどうしていいかわからず、
ずいぶんと、
あちこちのサイトを見ていました。
でも答えはなくて、
結局自分で試行錯誤しながら続けてきました。
私が始めたころと比べて、
今はSNSの普及で、
始めてみたい作家さんは、
その日にでも作家デビューできると思います。
とはいえ、
売り上げを伸ばすには、
見てもらわなければどうにもならないので、
Twitter、インスタなどで宣伝をしたり、
サイトの見直しが必要になります。
私も今まで売れないなりに、
作っては崩し、
作っては壊し、
作っては廃棄し、
そんなことの繰り返しの中で、
少しずつ上達したと思っています。
ハンドメイドの難しさって、
自分で満足するものが作れても、
相手あってのもの作りなので、
絶対売れるなんてものはありません。
それでも決め手は、
クオリティとデザインなんだと思います。
人気の作家さんを見ていると、
やはりどこかが違います。
この先、
おばさんからおばあさんになっても、
ハンドメイドが生活の一部としてそばにあったら、
少しは人生も楽しいかなと感じています。
今年もハンドメイド業界は大変でしょうが、
続けていけたら嬉しいです。
ハンドメイドが好きな皆さんも、
楽しめる1年になったらいいですね。