アクセサリー工房

アクセサリー作りで気になった事・販売中のもの等、楽しめる雑記帳になればいいなと思っています。

蛇は人気のモチーフ?

蛇は脱皮することから、

縁起がいいと言われています。

 

f:id:kei-mta:20210420153058p:plain

 

中でも白蛇は金運。

インドでは七福神の一人、

弁財天の使いともされています。

 

蛇の夢は良いことが起こる前触れ、

日本でも巳年は明るい未来を意味し、

蛇の抜け殻を財布に入れると金運が舞い込むなど、

いいこと尽くし?の蛇。

 

f:id:kei-mta:20210420154049j:plain

 

ギリシャ神話の名医の守護神が持つ、

蛇が巻き付いている杖も、

シンボルマークとしてが使われている所があります。

 

f:id:kei-mta:20210422181200j:plain

 

ギリシャ神話では毒蛇の髪?頭に乗せた妖怪、

メドゥーサも有名です。

 

多くのブランドでスネークモチーフはデザインされ、

販売されています。

それだけ蛇が好き?という方が多いのでしょうね。

 

 

 

私もモチーフとしてチャームなどはよく使用します。

カッコいいという事もありますが、

やはり幸運のモチーフとして、

アクセサリーのポイントになるからです。

 

f:id:kei-mta:20210420154204j:plain

 

実物は苦手でも、

モチーフなら付けやすいです。

 

どこかに1つ蛇を入れて、

少しカジュアルなお洒落を楽しむのにもいいですね。

 

スワロフスキーの蛇も人気です。

[rakuten:alevel:10029533:detail]

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

合わせやすさで人気のモノトーン

モノトーンはいつの時代も人気ですよね。

 

f:id:kei-mta:20210421160602p:plain

 

モノトーンとはモノクロームトーンのこと。

黒・白・グレーなどがそうです。

 

f:id:kei-mta:20210421160544p:plain

 

昔の話ですが、

デザインの授業の中で、

このグラデーションを最初に作らされた気がします。

 

f:id:kei-mta:20210421160616p:plain

 

無彩色なのですが、

モノトーングレージュやアッシュなどという色もあり、

髪の色などグレーが入ったブラウンがそれにあたります。

 

単色と言いながら、

グレーは黒と白を合わせたものですから、

モノトーンて少し曖昧な色彩ですよね。

 

今は白黒で合わせたモノトーンコーデだけでなく、

それにブラウンベージュやネイビーブルーなどを組み合わせたものも、

よく見かけます。

 

それらの色は大人カジュアルに決められる、

洗礼されたスタイルに見えるので、

そのようなコーディネートを見ると、

すっきりとかっこよく着こなしている感じがします。

 

アクセサリーもモノトーンだと、

付けやすいかなと思い、

天然石で組み合わせることが多いです。

 

f:id:kei-mta:20210421160938j:plain


今は春ですから、

優しい色彩を身に付けたくなりますが、

そこに1つモノトーンを挟むのもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

軽くて可愛い!それがウッドビーズ?

これからの季節に活躍する、

大ぶりなのに軽くてナチュラルなビーズ。

それがウッドビーズです。

 

f:id:kei-mta:20210410163211p:plain

 

ココナッツやナチュラルウッド、

染色されたもの海外製のものなど、

1つに木製と言っても、

種類は様々。

 

最近は可愛らしい透かしや色彩も豊富で、

選ぶ楽しさが増えました。

 

しかも軽いので、

付けていても負担になりにくいです。

 

f:id:kei-mta:20210418151554j:plain

 

私も素朴なイメージにしたい時には、

よく使います。

 

ウッドパールは表面にパール塗装がされていて、

光沢も綺麗なので、

1つ挟むと印象が変わります。

 

[rakuten:shugale:10079672:detail]

 

過去にもククイの実のハワイアンウッドで、

大ぶりのイヤリングやネックレスなどを、

作ってきました。

 

リボンレイなどを作るパーツの1つですが、

ペイントがとても綺麗です。

 

 

ホヌやハイビスカスなどの定番人気の絵柄も、

思わず可愛いと手に取ってしまいます。

 

f:id:kei-mta:20210418151856p:plain

 

ローズウッドはナチュラルな木目が綺麗なので、

天然石と合わせることが多いです。

 

天然石のペールトーンなどのニュアンスカラーにも、

自然と馴染むので、

優しい雰囲気になります。

 

f:id:kei-mta:20210418151425j:plain

 

どのようなモチーフで作るかは、

作家さんによって違いますが、

ウッドビーズは安いものも多いので、

お子さんと一緒に作るのにも、

いい素材かもしれませんね。

 

 

[rakuten:robul:10015107:detail]

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

ハンドメイドの値段は難しい

ハンドメイドアクセサリーで、

最初にあがる話題に、

販売価格があります。

 

f:id:kei-mta:20210417203658p:plain

 

適正価格ってどのくらい?

ミンネなどではそのあたりを教えてくれるので、

初めての方は参考にされるといいと思います。

 

原価の中には、

材料費のほか、梱包、時間給、 光熱費、

販売先手数料、交通費、消耗品など色々あります。

 

最初の頃は、

アクセサリー作りに欠かせない丸カンや接着剤などを、

原価に入れていなかったり、

材料購入に使った交通費、

ネットなら送料など、

考えずに計算していたので、

時間給としたら最低賃金どころではありませんでした。

 

材料買って、作って、写真を撮って、

ネットにあげて、売れたら再度検品をし、納品書などの印刷、

梱包、発送。

間に購入者様との連絡もはいります。

これを一人でやることを考えたら、

それなりに価格の見直しは必然となってきます。

 

お店などのアクセサリーは、

きっと原価率も20%くらいで計算されているのかな?

と思います。

 

 まあ、難しいお金については、

それに詳しい方に教えていただくとして、

ここで悩むのがレジンの原価です。

 

私はこのモールド、このフレームなど、

これには何グラムほど使うからと、

液のグラム数と作った個数で割って、

レジン液の原価を出しています。

 

ただ、使うレジン液が区々のこともあり、

1本のグラムが100だったり、65だったり、

70だったり・・・

500や200は使わないんですけど、

詰め替え用や大容量だと、

1つあたりの作る原価も安くなります。

  

他にもホログラムやブリオン、グリッターなど、

こういった細かいものは、

どのように計算するのが正しいのか、

毎回悩みつつ作っています。

 

f:id:kei-mta:20210417203730p:plain

 

適正価格は一応、

お店や作家さん達の値段を頭の片隅に置きつつ、

購入者側の目線も考えながらつけるようにしています。

これにはこれだけかかっているけど、

これを欲しいと思う方がどれくらいいるのか。

ここにクオリティも入ってくるので、

悩みは尽きません。

 

f:id:kei-mta:20210417203745p:plain

 

原価計算をしながら、

日々チェック中。

 

作業時間も要領の違いが人にはあり、

同じ作業で出来上がりもさほど違いはないのに、

1時間かかる人もいれば、

40分で終わる人もいます。

この時間割も難しいです。

 

ただ安くて可愛いものなら、

ハンドメイドアクセサリーでなくても、

お外でいくらでも探すことができます。

 

材料はハンドメイドショップで購入しているので、

同じようなものになってしまいます。

そこにどれくらいのオリジナリティーが出せるのか、

それが分かれ道なんだと思います。

 

皆さんは適正価格をどのようにつけられているんでしょうね。 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

チェコビーズは可愛い

チェコビーズはその名にもあるように、

チェコ共和国で作られているビーズです。

 

f:id:kei-mta:20210416215952p:plain

 

種類の豊富さからも、

選ぶ楽しさがある魅力にあふれているので、

チェコビーズが好きという方は多いです。

 

私もビーズアクセサリーを作り始めたころ、

チェコビーズの可愛らしさにハマり、

色んな種類を集めては組み合わせていました。

 

ルーツはヴェネチアンガラスだそうで、

かなり古い歴史があります。

 

チェコビーズの中で特に好きなのが、

ファイヤーポリッシュとダガー、ファルファーレです。

 

f:id:kei-mta:20210416220010p:plain

 

形も可愛らしく、

アンティーク風なものからモダンなものまで、

色彩も豊富なので、

天然石やアクリルとも合わせやすく、

アクセサリー作りには欠かせないビーズになってます。

 

スワロフスキーはもともと、

ジュエリー品質のクリスタルガラスからマシンカットを作ったので、

お値段も高く、

輝きも綺麗です。

 

 

が、

チェコビーズも魅力的です。

輝きのあるビーズアクセサリーを作りたい人に、

チェコビーズはおススメです。

 

高級感を求めるなら、

スワロフスキーは間違いないですけど。

 

皆さんはチェコビーズお好きでしょうか。

 

[rakuten:loble:10010987:detail]

 

初めてスワロやチェコを使って作りたい方には、

アソートはおススメです。

私も最初はアソートから入り、

好きな色を選んでいくようになりました。

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

パールの種類どれが好き?

パールと言えば・・・・

やはり本真珠が一番。

まあ、これは当然ですよね。

価値もありますし、綺麗ですから。

 

f:id:kei-mta:20210413211755p:plain

 

でもデイリーに楽しみたいと思ったら、

イミテーションが使いやすいです。

 

私は黒蝶貝や淡水パールも好きなので、

よく使いますが、

完全なるイミテーションも大好きです。

 

f:id:kei-mta:20210413211813p:plain

 

作品によく使う貝パール。

これは貝から作られているので、

見た目の艶も本物に近く綺麗という事があります。

冠婚葬祭にも普段使いにも付けやすいので、

春の卒業式や入学式にも人気があります。

 

 

ガラスパールも艶や重さがあるので、

樹脂よりしっくりと付けられると思います。

特にスワロフスキーパールは、

色合いがとても綺麗なので、

高級感があります。

 


樹脂パールの中では、

シルクパール、コットンパール、シュガーパール、

シュリンクパール、エアーパールなどを多く使用します。

 

f:id:kei-mta:20210413212359j:plain

 

まず軽さがあるので、

負担なくパールアクセサリーを楽しめるという事。

質感の種類も多様にあるので、

デザインによって組み合わせしやすいという事があります。


普段にも気軽につけて楽しみたい。

そんな時に使えるパールが、

イミテーションなんだと思います。

 

私は作る時に、

自然な美しさが欲しいなと思ったら、

淡水パールを加えます。

淡水真珠はバロックなどの形もあり、

美しい色どりを与えてくれるので、

ちょっとしたお出かけなどにもぴったりだと思います。

 

f:id:kei-mta:20210413211832p:plain


本真珠しか付けないという方もいると思いますが、

貝から作られるのはどちらも同じです。

淡水パールで普段から気軽にアクセサリーを楽しむのも、

いいのではないかな?

 

 

皆さんはどうでしょう。

 


人気ブログランキング

リリアンの糸が可愛いので

子供の頃リリアンを使って、

ぬいぐるみやリボンなどを作っていました。

 

数年前にはフレンチリリアンが人気で、

ビーズアクセサリーの作品をよく見かけました。

 

 

f:id:kei-mta:20210414200812p:plain

 

あの機械?工具?で簡単に編めて、

色も可愛かったので、

子供には簡単だったのだと思います。

 

 

最近はどうなのかな?と思っていたら、

100均でも売っているんですね。

 

 

f:id:kei-mta:20210414200404p:plain

 

で、そのリリアン糸。

発色のいいものからパステル調のものまで、

豊富なので、

アクセサリーのポイントに使っています。

 

刺し子糸などの木綿糸と違って、

レーヨンなのでつるんとして、

モチーフを作るのにはいいかな?

 

 

可愛らしい色があったので、

100均でも購入しました。

 

リボンにしたり、

クルクル巻いたり、

ちりめんのお花に使ったり、

用途は色々あります。

 

ハンドメイドだと、

タッセルイヤリングなども多いですよね。

 

 皆さんはリリアンて、

されたことありますか。

 

 

 


人気ブログランキング