ハンドメイドをやろうと思った理由って何でしょう。
人によって様々でしょうが、
この2年はお家時間もあり、
ハンドメイドを始めた方が増えたと思います。
[rakuten:book:19481321:detail]
ミンネやクリーマなどの登録者数を見ても、
数字がそれを表わしています。
はじめてでも上手にできる 刺しゅうの基本 [ 川畑 杏奈 ]
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
私達のきっかけは、
十数年前のフリマがスタートです。
その時に少しだけ作った、
イヤホンジャックやストラップが売れたこともあり、
そこから
「作ってほしい」という流れがありました。
だったら当時人気だったレンタルボックスなどに、
作品を置いてみようか、
それが始めた理由です。
その時の小さな経験ですが、
販売する地域によって、
売れるものが違う?という事が分かり、
初めてマーケティングのようなことを、
考えました。
・お店にくるお客様層
・お店周辺の環境
・お店周辺の物価
などです。
作品を置くお店探しの時に、
大体は想像していましたが、
実際販売すると、
売れるものが違うんですよね。
・アクセサリーは売れるのに小物は売れない。
・キッズアクセサリーや小物しか売れない。
・アクセサリーでも単品ではなく、
セットや2Wayが売れる。
・反対にイヤーフックなどの耳ものしか売れない。
などです。
季節や時間帯によっても、
買われるお客様層が違うので、
一概には言えませんが、
こんなにも違うんだと、
改めて思いました。
[rakuten:poplar:10006893:detail]
よくコンビニなどの店舗が建つ時には、
徹底的にその近辺を調査をされますよね。
ハンドメイド作品を売るのも、
それと同じなんだなと感じました。
ネットを始めたのは、
そこから数年たってですが、
テトテ、ミンネ、クリーマ、イイチなど、
ハンドメイドに特化したサイトが話題になりました。
その中で私はミンネとクリーマを選びました。
両方続けるのは最初は難しいかな?
と思ったので、
どちらが自分の作品に合っているのか、
販売をみて決めようと。
サイトによって、
確かにお客様層は違うのですが、
蓋を開けてみたら、
売れるものはどちらもほぼ同じものという事が分かり、
現在も模索しながら利用させていただいています。
ハンドメイドを始めるきっかけは、
色々あるとは思いますが、
続けていくという事が大切で、
でもそれを維持していくのもまた難しい。
だから、途中でやめてしまう方も多いです。
ネット販売は、
ハンドメイドを続けるきっかけの一つにもなっているので、
続けていけたらいいかなと感じています。
人間どんなことでも、
一生は無理ですから。
皆さんにとってのハンドメイドの理由は、
何なのでしょう。