ハンドメイドサイトに登録しよう、
ハンドメイドマーケットで販売しよう、
そんな時の活動するために必要なショップ名。
本名やニックネームで作家活動される方もいれば、
ショップ名を決めて、
そこから登録する方もいます。
私達も今のショップ名にするまでに、
違う名前で活動していた時があります。
ネットサイトに登録するにあたり、
ショップ名を変更しようと、
今の名前にしました。
ショップ名を決める時に、
気をつけることは、
同じ名前があるかないか。
意外と似たようなショップ名はあります。
自分が作る作品のジャンルで、
ショップ名があっているか。
アルファベットにしてしまうと、
覚えにくいという事もあるので、
私達はカタカナ表記にしました。
ショップ名にも意味合いがあるので、
こんな思いでつけました、
という説明を入れるのも、
作品を知ってもらう上でプラスになると思います。
例えば粘土アクセサリー工房など、
何を作っているお店なのか、
分かりやすくするショップ名も多いです。
覚えやすくて、
オリジナリティがあって、
インパクトもある名前が付けられたら、
活動する上でもいいのかもしれません。
皆さんはどのように、
ショップ名を決められているんでしょう。