ハンドメイドに限らず、
色は日常生活に密着しています。
私も学生の頃、
最初に作ったものがカラーチャートでした。
色の組み合わせって難しくて、
一つの色から、
混ぜたり多色使いすることで、
作品の出来上がりが変わってきます。
春夏秋冬でも、
暖色系~寒色系と変化しますよね。
その中にもう一つ中間色が入ります。
人気のニュアンスカラーは、
中間色になります。
そんな時、
今年の流行色を使うのも一つですが、
自分の色を出したいから、
そこに何か色を加えたいと思うと、
上手くいかないことってありませんか。
私も失敗することが多いです。
なので色を組み合わせたいと思った時は、
国旗のトリカラーなどを頭に浮かべます。
色は少なく組み合わせることで、
まとまりが出ると言われています。
それでいくと、
トリカラーというのは理にかなっているのかな?
と思います。
売れる色は同色系で少なく、
四季に合わせる。
これが一般的なのかな?
これからの季節だと、
オレンジやイエロー系、
流行のペールトーン、
これはパステルカラーより薄くて淡い色になります。
青空や海を連想させるブルーやグリーン系も、
身につけたくなるお色ですよね。
色に悩んだときは、
そんなことを思い出して組み合わせたり、
色を作ったりするといいかもしれませんね。
皆さんは売れる色って考えたことありますか。