ハンドメイドのギャラリーページ。
作品が増えてくると、
ごちゃごちゃになってしまい、
見にくいページになってしまうことがあります。
私の場合ジャンルが多いので、
以前にもお話しましたが、
カテゴリー別に分けています。
それでも色やデザインに統一性がないので、
ギャラリーそのものがすっきりしているとは言えません。
出来れば、もう少し作品数を決めて、
すっきりさせたいという気持ちはあります。
売り上げになみがあると、
作品数は多い方が目に触れるので、
数はあるほうがいいのだと思います。
が、在庫を考えると、
作品を一定数におさえておく方が、
管理はしやすいです。
見てくれたから購入につながるわけではないですし、
でも、
目に触れなければ手に取ってもらえません。
自分で管理しやすい数にして、
ギャラリーを整理整頓するようにしています。
売れた作品はギャラリーから外しているので、
販売中の作品のみが、
ギャラリーに並んでいます。
たまたま目にとまって、
その作品が気に入ってもらえても、
そこからギャラリーに訪れてくれる方は少ないです。
シーズンものは、
できるだけトップページにというのは、
お店でも目につくところに、
今だと桜などの商品が並んでいるように、
シーズンものに目がいくのは、
人の心理なのかもしれませんね。
私の場合は、
シーズンものを売り切るのは難しいので、
作るのは少しだけ。
色で季節感を少し出して、
トップに並べることが多いです。
ギャラリーを少し整理するだけでも、
ショップイメージは変わってくるので、
気づかれにくい作品は、
ギャラリーを見直すといいかもしれませんね。
皆さんはギャラリーページの整理整頓されていますか。