もう梅雨に入ったところもありますね。
梅雨といったら紫陽花。
売れてしまったものもありますが、
紫陽花色のアクセサリーを販売中です。
紫色は若い方にも年配のご婦人にも人気のお色です。
紫陽花の花言葉には、
「移り気」「家族団らん」などがあります。
色彩の変化から移り気、
固まって咲くイメージから家族団らんとされるようです。
誕生花は一般的には6月3日。
日本の土は弱酸性が多いため、
青紫の紫陽花をよく見かけるのだそう。
赤紫が咲く場所はアルカリ性の土になるので、
土壌によって紫陽花の色は変わります。
紫陽花もまた種類・色によって花言葉が違います。
ガクアジサイは「謙虚」で誕生花は7月13日。
紫は「神秘」
青は「冷淡」
ピンクは「元気な女性」
白や緑は「ひたむきな愛」
ここ数年人気の秋色紫陽花は、
枯れかかった紫陽花をいうそうです。
要するにドライフラワーですね。
フラワーショップでは秋ごろに出回るそうですが、
アンティーク紫陽花という名で出ています。
お家に紫陽花を植えている方は、
少しずつ水分が抜け、
アンティーク風な色合いになったらカットして、
ドライフラワーにすると秋色紫陽花になるので、
作ってみるのもいいかもしれませんね。
[rakuten:blessing:10311347:detail]

【新色追加】紫陽花ウェーブゆらゆらピアス/イヤリング【日本製】
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:kanzawa:10039510:detail]
[rakuten:noi-flower-regalo:10000017:detail]
[rakuten:auc-kaopu:10000376:detail]